こんばんは。
今日は北九州市にある西日本総合展示場で開催されました、SKE48の大写真会に参加をしてきました。
そしてついでに新下関駅まで行き、列車の撮影も行いましたので、後日記事にしていきたいと思います。
では、その2の続きです。
太宰府駅から西鉄二日市行きの電車に乗車しました。
二日市駅で少し、西鉄電車の撮影をすることにしました。
急行・小郡行き
3000形3017F+3114F
普通・二日市行き
7000形7109F+7106F
普通・大善寺行き
6000形6005F
特急・大牟田行き
柳川観光列車「水都」
8000形8061F
教習車
3000形3007F
続いて下大利駅に移動し、駅のすぐ脇にある踏切にて、上りの福岡(天神)行きの電車を数本撮影しました。
特急・福岡(天神)行き
3000形3120F+3119F+3103F
普通・福岡(天神)行き
6050形6053F
急行・福岡(天神)行き
3000形3114F+3017F
普通・福岡(天神)行き
5000形5135F+5114F
このあとは、井尻駅に移動して撮影していくことにしました。
それでは、その4に続きます。
ご覧いただきありがとうございました。
今日は北九州市にある西日本総合展示場で開催されました、SKE48の大写真会に参加をしてきました。
そしてついでに新下関駅まで行き、列車の撮影も行いましたので、後日記事にしていきたいと思います。
では、その2の続きです。
太宰府駅から西鉄二日市行きの電車に乗車しました。
二日市駅で少し、西鉄電車の撮影をすることにしました。
急行・小郡行き
3000形3017F+3114F
普通・二日市行き
7000形7109F+7106F
普通・大善寺行き
6000形6005F
特急・大牟田行き
柳川観光列車「水都」
8000形8061F
教習車
3000形3007F
続いて下大利駅に移動し、駅のすぐ脇にある踏切にて、上りの福岡(天神)行きの電車を数本撮影しました。
特急・福岡(天神)行き
3000形3120F+3119F+3103F
普通・福岡(天神)行き
6050形6053F
急行・福岡(天神)行き
3000形3114F+3017F
普通・福岡(天神)行き
5000形5135F+5114F
このあとは、井尻駅に移動して撮影していくことにしました。
それでは、その4に続きます。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント